
Renee Ann
光と影が織りなすアートな生活
美しいものを見たとき、人は心が落ち着くもの。
窓から差し込む光がステンドグラスを透過して、
影に色と模様を映し出す。
View this post on Instagram
自然の光の種類や強さは
一定でないからこそ
ステンドグラスが創り出す
光と影の芸術は
同じものはない。
View this post on Instagram
光と影と2つの側面が
ステンドグラスを通ると
アートとして融合する。
ステンドグラスは9世紀ごろに
ヨーロッパで誕生したと言われています。
教会の窓を彩る教会美術として発達し
この時代にステンドグラスの技術は確立したとも。
日本には19世紀の明治の文明開化の頃らしいです。
View this post on Instagram
21世紀の今は心の時代。
生きてると、光と影
いろいろあるけど
もっと心を豊にしたい。
そんな心を美しくさせるステンドグラス。
オブジェやアクセサリーでもっと気軽に
アートな暮らしを提案している作家さん。
★:*:☆ ステンドグラス作家”Renee Ann”さんにお聞きしました!☆:*:★
ハンドメイドを始めたきっかけを教えてください
父がステンドグラスの元職人であったことが
きっかけで始めました
作品はどんな人に好まれますか?
教会にあるイメージとは異なり
様々な形のガラス造りができ
オーナメントやオブジェを楽しめ
空間の演出をも楽しまれる方に好まれます。
作品が与えるメリットはありますか?
ステンドグラスの存在感は主張し過ぎず
お部屋にそっと馴染んでくれます。
光にあたると
光が透過する美しさを
楽しめる日常生活に、良い影響を与えます。
こだわりを教えてください
一面一面をハンダ付けしています。
ハンドメイド特有の仕上がりは
まるでヨーロッパのヴィンテージ品の様な
趣があります。
Renee Annさんの作品はどこで購入できますか?
インスタグラムやイベント委託販売先でご購入できます!
◆インスタグラム
https://www.instagram.com/renee_ann_workside/
https://www.instagram.com/reiko_diarys/
◆委託先
https://www.instagram.com/wpy_gallery/
https://www.instagram.com/onebeach_oknw/
https://www.instagram.com/mian_beachstyle/
https://www.instagram.com/bethany_onebeach/
https://www.instagram.com/bonne_chance2017/
https://www.instagram.com/boasorte_okinawa/
卸先
https://www.instagram.com/industrial_works_okinawa/
★:*:☆ステンドグラス作家”Renee Ann”さんありがとうございました!☆:*:★
ステンドグラスが部屋にあるだけで、素敵な空間になりますね。
この記事へのコメントはありません。